studiogreen’s diary

ある日に想うヒーラーの言霊(ことだま)

健康を他人任せにしない-----Do not entrust your health to others-----

 

 

何年ぶりでしょう、、

 

 

久しぶりに

映画を観ました。

 

 

忙しさにかまけて

映画やドラマなんて

ずっと食傷気味の生活を

送っておりましたが、

 

 

なぜか最近

ネットで気になる映画があり

「ちょっと観てみようかな・・」

という気持ちになりました。

 

 

その題名は

【ファーザー(The Father)】

2020年の

イギリス・フランス・アメリカの

ドラマ映画です。

ご覧になった方も多いでしょうか。

 

 

 

レビー小体型認知症

父親81歳の目線で

物語は 

終始 展開されます。

 

幻覚や幻視そして妄想と

現実の狭間で揺れ動く

ファーザーの意識・・

それは

支離滅裂のように

見思えますが、

 

 

老人の

老いに対する悲哀や

焦燥感、薄れゆく記憶、

老人ホームという

選択肢にたどり着くまでの

娘の心の葛藤などが

アパートメントの小窓から覗く

美しいイギリス風景の中

描かれています。

 

 

実際に

認知症の人の頭の中を

覗いてみた人は

誰もいませんので、

 

 

あくまで

脚本家の想像の域を越えない

架空のお話では

ありますが、

 

 

「きっと 

こんな感じなんだろうな・・

 

 

というのは

理解できます。

 

 

 

作中

そのファーザーが

娘にあてがわれた

介護士を拒否りながら語る

印象的な台詞がありました。

 

 

介護士

少しエルダースピークを使った事に腹を立て

 

『私は 知性的な人間なんだ!!

ずっと、知性的だった!!!』

と大声で怒鳴るシーン。

 

 

 

 

その時

私は考えました。

 

 

【知性】とは

何だろうか、、と。

 

 

知性というワードを

検索してみると

 

 

 

『物事を知り、

考えたり

判断したりする能力』

 

とOxford  Languagesでは

定義されています。

 

 

 

英訳すると

intelligenceやmentality

 

 

intelligenceは

知能、知性、知力

mentalityは

(個人の総合的な)知性、知能、

精神性、考え方、

ものの見方etc・・・

 

 

 

では、この主人公は

知性的だった

という自覚がありながら

なぜ、認知症

罹患してしまったのでしょうか?

 

 

知性とは、

まず物事を正しく知り

考え、判断することが出来る力・・

 

 

1、知識を得る

2、理解する

3、情報の取捨選択を行う

4、評価する

5、判断する

 

 

 

上記5つの段階を

80有余年

続けてきた人の脳が

そう簡単に

ぶっ壊(こわ)れるものでしょうか?

 

 

 

 

私は

違うと思います。

 

 

 

 

世の中には

一芸に秀でた人

一つの事を極めた人

あらゆる仕事をこなしてきた人

終身雇用で

ひと所(ところ)で堪えて

勤めあげた人

専門的な知識・技術を持ち

匠(たくみ)と呼ばれるような人

色んな人生 

色んな生き方がありますね。

 

 

さて、

それぞれの

ライフワークを過ごす中

 

自分自身の人生のみならず

世の出来事の様々を

俯瞰的に見られる人は

どれくらい 

いらっしゃるでしょうか?

 

 

自らの置かれた状況下

必死に働き

家族のため お金を得る手段として

頑張った人であったとしても、

 

世の中のしくみや

(嘘で塗り固められていない)

正しい歴史を学び

地政学にみる

その国の動向により

流され運ばれていくという

私たち自身の健康に

想いが及ぶ人は

 

打って打って打ちまくった人の

多いこと

要介護状態の人が多いこと等

昨今の状況をみれば

 

非常に

少ないのではないかと

思います。

 

 

 

この主人公(81歳)は

広くて

絵画や家具など

素敵な調度品に囲まれた

羨ましいようなアパートメントに

暮らしており、

 

 

決して

貧乏では なさそうです。

健康にコストをかける事は

可能のようです。

 

 

愛する娘が

世話をやいてくれ、

何不自由ない生活のように

見えます。

 

 

 

では

なぜ?

認知症になってしまうのか・・

 

 

 

それは

初めから健康維持に関心がない

又は

人生のどこか途中で

健康でいる事を

諦めてしまった人なのでは

ないでしょうか。

又は

困ったら、誰かが救いの手を

差しのべてくれるんじゃないか

という甘え。

 

 

 

 

死ぬまで健康でいられる様に

日々の暮らしの中で

気をつけるべき事は

とても簡単でありながら

 

とても難しい。

 

 

 

 

要は、

私が以前から

クライアントに説いております

 

『食う』

『寝る』

『遊ぶ』

 

を上手にやってのける。

 

ストと手間暇(てまひま)をかけ、

真面目に

堅実に行うことが大切なんです。

 

それを真摯に続けていけば

多分

認知症には罹患しない

のでは?と

私は考えます。

 

 

 

心身の健康を害してから

かが助けてくれる

と思っているなら

 

大間違い。

 

 

 

病気になったら

医療が

医者が

助けてくれる、、なんて

神話はありません。

 

逆に

56されます。

残念ながら

現代にヒポクラテスはいない。

 

 

何をどのように

調理して食べるのか

いつ どれくらい

どのようにして眠るのか

趣味・娯楽・余暇を

どのように楽しむのか

 

 

これらを

他人任せにせず

自分自身で情報を得て

 

自分で決めて

現時点で

わかっている最善の方法で

ストレスなく遂行していく・・・

 

 

 

 

かくいう私も

自らの老いに真面目に

お付き合いせねばならぬ

お年頃、、

 

 

心身のケアに

時間とコストをかけ

可愛いお爺さん

ではなく、

お婆さんだと

周りの人に

認識してもらえるような

 

 

 

そんな年の取り方を

したいものです。

 

 

 

 

もう恋なんてしない

 ↓

https://nico.ms/sm41757746

 

 

 

ワクチン後症候群や

シェディングでお困りの方のために

 ↓

https://nico.ms/sm41500992

(情報統制のため一旦スペースからけされましたが、

心ある方が再アップしてくれました)

 

 

闇に斬り込んだ話

 ↓

https://nico.ms/sm41792919

 

https://nico.ms/sm41301582

 

https://nico.ms/sm41521316

 

https://nico.ms/sm41795382

 

https://nico.ms/sm41772968

 

https://nico.ms/sm41795331

 

 

 

本当のお医者さんたち

 ↓

https://nico.ms/so41800571